bitbank.cc の登録・口座開設方法を図解入りで説明

僕が現在一番使用している仮想通貨取引所である bitbank.cc (ビットバンク) の口座開設方法と使い方について解説します。

なぜ僕がビットバンクを一番使用しているかというと、ビットコイン以外にも、主要なアルトコイン (イーサリアムやリップルなど)を指値で購入することができるからです。

販売所ではなく取引所なので、仮想通貨購入の際に手数料を抑えて購入することができるんですね。

Coincheck よりも取り扱っている銘柄は少ないのですが、
bitbank と Coincheck の両方で取り扱われている通貨を購入するのであれば、bitbank から購入した方がお得ですよ。



bitbank.cc (ビットバンク) の口座開設方法

ここから、ビットバンクの口座開設方法について説明していきます。

まず以下のリンクから、ビットバンクの公式サイトへアクセスします。
(新しい画面が開きます)

bitbank.cc 新規登録画面


すると下図のような画面が開きますので、「メールアドレス」欄にパソコンのメールアドレスを入れて、「登録」ボタンをクリックします。


「登録」ボタンを押すと下図の画面になり、パソコンのメールアドレス宛に登録確認のメールが届きますので、メールボックスを確認してください。


メールボックスを確認すると、以下のようなメールが届いていると思います。
(届いていない場合は、先程の画面からメールを再送してみてください。
また、迷惑メールボックスも確認しましょう。)

メールの本文にある、「下記のリンクをクリックして、パスワードを設定して下さい。」と書かれたリンクをクリックして下さい。


メール内のリンクをクリックすると、ブラウザが開き、下図の画面になります。
今後 bitbank にログインする時に使用するパスワードを決め、「パスワード入力」欄と「パスワード再入力」欄に入力してください。

その後、下の「利用規約に同意します。」など、3つのチェックボックスにすべてチェックを入れ、一番下の 「登録」ボタンをクリックしてください。


「登録」ボタンをクリックすると、口座開設者の名前や住所など、基本情報の登録画面になります(下図)。
ココで登録する情報を元に、後で本人確認を実施するため、偽名やウソの住所は記載できません。免許証などに記載されている正しい情報を入力してください。

すべて入力が終わったら、画面一番下の「次に進む」をクリック。


次の画面では、「取引の目的」や「職業」を入力します。
ここもウソ情報を入れないように注意しましょう。

「外国の重要な公人」項目では、「外国の重要な公的地位にあるものに該当しません。なお、将来、該当することとなった時は直ちに貴社等に申告します。」にチェックを入れてください。

すべて入力が終わったら、画面一番下の「確認」をクリック。


登録情報の最終確認画面が出ますので、最後の確認をして「登録」ボタンをクリックして下さい。これにて、bitbank.cc の口座開設が完了です。


続いて本人確認のための「本人確認書類のアップロード」に進みます。

スポンサーリンク



bitbank.cc (ビットバンク) で本人確認書類のアップロード

口座開設が終わっても、すぐに取引を開始することはできません。
日本では、仮想通貨取引所を使用する際にも、銀行口座の開設と同様に本人確認書類の提出による本人確認が必須となっています。

面倒なところではありますが、避けては通れない部分ですので、シッカリと対応しましょう。

先程口座開設を済ませると、下図のような画面が表示されていると思います。
「本人確認書類のアップロードに進む」をクリックして下さい。


下図の画面に移りますので、本人確認書類をアップロードします。


画面にも記載がありますが、本人確認書類として使用できるものは以下です。
顔写真が入っている身分証明書の表と裏の画像が必要なので、これらのどれかを用意して下さい。
画像はスマホで撮影し、その画像をパソコンに送って、そこからアップロードするのが簡単だと思います。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード


下図の部分をクリックすることで画像ファイルを選択し、アップロードすることができます。

本人確認書類の 表 と 裏 を選択し終えたら、画面一番下の「アップロードする」をクリックしてください。

これにて、ほんのん確認書類の提出が完了です。
ビットバンク側で本人確認が終了するまで 1~3日かかりますので、他の仮想通貨取引所の口座開設や仮想通貨のお勉強をして待ちましょう。

スポンサーリンク



bitbank.cc (ビットバンク) でセキュリティ設定をする

ビットバンクに限った話ではありませんが、基本的に仮想通貨取引所や販売所の口座を開設したら、セキュリティ設定もシッカリしておきましょう。

最近では Coincheck の NEM 盗難事件が大きく取り上げられましたが、その陰では個人の口座を狙ったハッキング事件も多く発生しているのが現実です。

せっかく積み上げた仮想通貨の資産を、ある日ゴッソリと奪われてしまうというリスクを少しでも下げるために、以下のセキュリティ設定は必ず行うようにしてください。

スポンサーリンク



二段階認証の設定

二段階認証設定は、bitbank の口座にログインする際に、メールアドレスとパスワード以外にもう1つの暗証番号が必要になる設定です。

ログインする時に少し手間が増えてしまいますが、これをやっておくことであなたの口座に第三者が勝手にログインしてしまうリスクを格段に下げることができますので、忘れずに設定しておきましょう。


bitbank アカウントのメニューから「セキュリティ」を選択すると、下図のような画面になりますので、「二段階認証」の「設定」をクリックしてください。


下図の画面になりますので、まずは Google Authenticator をスマホにインストールしてください。

その後、スマホ側で Google Authenticator を起動し、パソコン画面上の QR コードをスキャンします。

そうすると、スマホ側に 6 桁の暗証番号が表示されますので、それをパソコン画面上の認証コード欄に入力し、「設定」をクリックして下さい。


以上で二段階認証の設定は完了です。
この二段階認証の設定は、ほとんどすべての仮想通貨取引所で設定することが可能ですので、設定方法は覚えておくとよいと思います。

スポンサーリンク



SMS 認証の設定

SMS 認証とは、携帯電話の SMS(ショートメッセージサービス)を利用して本人確認を行うことができる認証機能です。

こちらも設定しておけば、よりセキュリティ面でのリスク削減をはかることができますので、必ず設定しておきましょう。


下図の画面から、「SMS認証」の「設定」をクリックしてください。


電話番号の入力画面に変りますので、携帯電話の番号を入力し、「送信する」ボタンをクリックしてください。

すぐに、お使いの携帯電話に、6桁の認証コードが記載されたショートメールが届きますので、確認してください。


電話番号への送信が終わると、以下の画面に映りますので、携帯電話に届いたショートメールに記載されている認証用コードを入力し、「設定」ボタンをクリックして下さい。


以下の画面が表示されれば、SMS認証設定は完了です。

スポンサーリンク



さいごに

以上で、ビットバンクを使用する準備は整いました。
本人確認が終了し次第、ビットバンクからハガキが贈られてきますので、それはきちんと保存しておいてください。

ビットバンク以外にも、国内の仮想通貨取引所については、すべての口座を開設しておき、状況に応じて使い分けられるようにしておいてください。

Zaif (ザイフ) の登録・口座開設方法を図解入りで説明

Binance (バイナンス) の登録・口座開設方法を図解入りで説明

Fcoin/エフコイン(仮想通貨取引所)の新規アカウント開設方法を図解入りで説明してみる


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ryoz001/ryoz01.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ryoz001/ryoz01.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ryoz001/ryoz01.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 35

コメントを残す